里暮らし体験塾

男鹿市北浦真山字水喰沢
(なまはげ館となり)

電話 0185-22-5050
FAX 0185-22-5080
※なまはげ館につながります

●開館時間・休館日/
 なまはげ館と同じ

●入館料/
 なまはげ館入館料に
 含まれております。

※体験内容によっては材料費等が
 発生する場合があります

里暮らし体現者、募集してます。
催しをしたい方には
場所もお貸しします。

里暮らしに興味がある、山仕事をしてみたい、田んぼをやってみたい、野菜が作りたい、無農薬・無肥料・耕さない田畑に興味がある等、または里暮らし等に関わる技術の習得や伝承をしたいと思っている方で、一緒に活動していただけるボランティアスタッフを募集しています。
また、里暮らし体験塾を利用して様々な活動をしたい方に場所をお貸しいたします。 お気軽にお問合せください。

体験塾の催し案内や日々の出来事をお伝えします

2014年11月

2014/11/27 更新 _ 今日の男鹿半島

麹づくり2回目。

先日初めての麹づくりをしましたが、昨日から2回目の麹づくりスタートです。

前回お米が堅かったように感じたのでお米を蒸かす時間を少し多くし、麹菌を付けてからも温度が下がり過ぎないよう早めに混ぜてみました。

麹菌も前回とは違うものを入手しましたので、どう違いがでるか、たのしみたのしみ。

なのですが、、、

前回より量が少ないこともあり、今日の朝になってもあまり温度が上がっていません!

再保温しながら様子見中です。

うまく麹になってくれますように~!

2014-11-27.jpg

2014-11-27(2).jpg

2014-11-27(3).jpg

2014/11/16 更新 _ 今日の男鹿半島

がっこの季節。

今年もお漬けもの(がっこ)の季節がやってまいりました。

今週はほぼ毎日何かしら仕込んだり、漬けたりしております。

昨日はありがたいことにいぶりがっこをたくさんおすそわけいただいたのを漬け込み作業。

作り方や材料も丁寧に教えて頂いたので、初挑戦の私でもきっとうまく出来上がることでしょう(笑)

ちょうど出来上がった自家製麹に玄米や塩、ざらめ、酢など混ぜたものを大根と交互に綺麗に敷き詰めたら、きっちり重しをかけて水分が出るまで数日置きます。

生の大根も本当に立派なものをたくさん頂きましたので、半分はそのまま下漬けに、半分は軒下に干しておきます。

手間はかかりますが、自分で作るということに楽しみがあります。

今年は漬け物に困らない予感・・(笑)

2014-11-16.jpg

2014-11-16(2).jpg

2014-11-16(3).jpg

2014-11-16(4).jpg

今年も干し柿が登場。

2014/11/15 更新 _ 今日の男鹿半島

麹完成。

麹づくり4日目。   

無事麹完成しました~!

少し麹菌のまわりが足りないのと、大量だったので発酵温度が上がりすぎてうまく温度管理ができなったせいで麹の色が変わってしまったところがあるのが反省点。

色が変わっていても普通に使える(味噌づくりには最適)とのことなので、今回は漬け物に使うことにしました。

2014-11-15.jpg

2014-11-15(2).jpg

2014/11/12 更新 _ 今日の男鹿半島

麹づくり。

本日は、地元の方でやってみたいという人がいたので、一緒に初めての麹づくりに挑戦してみました。

味噌や漬け物、甘酒など、手作りする人が多いので麹はかかせません。

かまどで米を蒸して、麹菌を全体にまぶしてよく混ぜていきます。

紙袋に入れて、明日までとりあえず保温状態を保ちます。

2014-11-12.jpg

2014-11-12(2).jpg

2014-11-12(3).jpg