-
営業時間
9:00~21:00
-
定休日
毎月第2・4火曜
祝日の場合は営業 -
入浴料
500円
小学生250円・小学生未満無料 -
入浴回数券
11枚綴り 5,000円
小学生2,500円 -
貸タオル
200円
バスタオル・フェイスタオルセット
※各料金は消費税込の金額です
※レストランをふくめお支払方法は現金のみ(カード等の利用はできません)
※レストランをふくめお支払方法は現金のみ(カード等の利用はできません)
温泉
家庭では味わえない大きな湯舟の楽しさ
全身浴・気泡浴・ジェット浴・寝浴・サウナと、バラエティーに富んだ浴槽が日々の疲れを癒してくれます。
全身浴
気泡浴
寝湯(ジェット浴)
サウナ
温泉の効能
2014年に新たに湧出した厳選の泉質は非常に濃厚で温度も高く、入浴にあたっては最高の温泉といえます。
特に鉄・ナトリウムの影響で湯冷めしにくく、美肌効果も望めます(※1)。
また源泉には大量の二酸化炭素(炭酸ガス)が含まれており、毛細血管の拡張に伴う血圧や美肌効果、血流量増加に伴う筋肉疲労の回復や関節・筋等の痛みを緩和させる効果が期待できます(※2)。
さらに溶存成分が非常に多く密度が高いために穏やかな指圧効果があり、疲労回復等の効果があります。
※1 ナトリウム塩化物泉の効能/皮膚の浸透圧を変化・末梢血管拡張と血流増加・中核体温上昇と保温効果・筋弛緩作用・紫外線感受性を高める・殺菌作用
※2 二酸化炭素泉(炭酸泉)の効能/毛細血管拡張と血流増加・血圧降下作用・冷受容器の麻痺と熱受容器の興奮・基礎代謝低下
阿岸 祐幸(北海道大学名誉教授・温泉療養システム研究会委員長・温泉療法医)
中谷 純(東京大学医科学研究所 先端医療研究センター)
※2 二酸化炭素泉(炭酸泉)の効能/毛細血管拡張と血流増加・血圧降下作用・冷受容器の麻痺と熱受容器の興奮・基礎代謝低下
阿岸 祐幸(北海道大学名誉教授・温泉療養システム研究会委員長・温泉療法医)
中谷 純(東京大学医科学研究所 先端医療研究センター)
- 源泉名/男鹿山温泉2号井(温泉名 温浴ランドおが)
- 泉質/含鉄(Ⅱ)-ナトリウム-塩化物泉(旧 含鉄食塩泉) pH6.5
- 泉温/源泉66.6℃・使用位置42~43℃
- 成分に影響を与える項目/加水(源泉温度が高いので気温の高い期間のみ)・加温なし・循環(衛生管理のため循環式ろ過装置を使用)・入浴剤等の添加なし・消毒処理(衛生管理のため塩素系薬剤を使用)
- 泉質別適応症/きりきず、末梢循環障害、冷え性、うつ状態、皮膚乾燥症
- 一般的適応症/関節リウマチ、腰痛、神経痛、五十肩、打撲、ねん挫などの筋肉もくしは関節の慢性的な痛みまたはこわばり・胃腸機能の低下・軽い高血圧や高コレステロール血症・痔の痛み・ストレスによる諸症状・疲労回復、健康増進
お食事
お食事だけのご利用も大歓迎!
お気軽にご利用ください。
ごはん・めん類
【提供時間】11:00~14:00
飲みもの
【提供時間】9:00~19:50
※延長営業時は閉館10分前まで
ご休憩
時間を忘れて親しい方々と楽しく過ごしてみませんか
リフレッシュルームや大広間でのカラオケなど、心も体も深呼吸できる施設が整っています。身軽な装いでご利用ください。

リフレッシュルーム
ふれあいホール
レストラン
大広間(72畳)
平日無料・土日祝日200円/人
(小学生100円・小学生未満無料)小部屋(10畳)
1室1時間510円外観